トップ県外の城群馬県太田市>金山城

金山城


   

   

   

読み・・・かなやまじょう

所在地・・・群馬県太田市金山町(旧太田市)

築城年・・・1469年

築城者・・・岩松家純

主な城主・・・岩松氏、横瀬氏(由良氏)、北条氏


金山城の前身

 1469年に新田氏の子孫、岩松家純によって金山城が築かれるも、前身は平安時代末期にはあったとされる。その前身も新田氏によって築かれ、簡単な砦程度の規模であった城は、新田義貞一族の滅亡と共に廃城となった。
 その金山城を再築し、本格的な城を築き上げたのが岩松氏である。後には岩松氏の重臣横瀬氏(のちの由良氏)が城主となった。

堅固な金山城

 横瀬氏は泰繁の時、岩松昌純を殺した。そして泰繁の子、成繁の時に横瀬から「由良」と姓を改め、両毛地方を征服するなど横瀬氏は一気に勢力を拡大する。
 そんな金山城は、武田、北条、上杉、佐竹軍による攻撃にも落城せずに戦い、金山城の名を世に知らしめた。
 金山城は1584年、北条氏に捕らわれの身となった由良成繁と、成繁の弟長尾顕長(館林城主)の帰還を条件に城は開城。以後、金山城は北条氏の手に移り、秀吉による小田原攻めで北条氏と同時に金山城も廃城となる。


<現在の状況>

 復元された城は見事という以外に言う言葉がない。美しき石垣の城であり、見る人を圧倒させるような威厳を放っている。


<あわせて読みたいページ>


 「館林城」由良成茂の弟、長尾顕長の居城。

 「江田館」新田荘遺跡の1つであり、金山城の支城。

 「反町館」新田荘遺跡の1つであり、金山城の支城。

金山城の地図→