トップ>栃木県・県南の城>小山市>御陣所
御陣所

読み・・・ごじんしょ
所在地・・・栃木県小山市城山3丁目
別称・・・小山御茶屋敷
築城年・・・不明
築城者・・・徳川家康
主な城主・・・徳川家康
小山評定の説の1つ
小山評定の場所は特定されていないが、その説の1つに、徳川家康が布陣したと伝わる御陣所がある。
ただ、この御陣所についての詳しい歴史は分からない。家康が小山に滞在したときに使用されただけで、あとは使用されずになくなってしまい、家康の御陣所という伝承だけが残ったものと思われる。
<現在の状況>
現在は市街地化され、JR小山駅の敷地にもなっている。御陣所は広大だったようであり、イトーヨーカドー小山店付近まで及んでいたようである。
<あわせて読みたいページ>
「小山御殿」徳川将軍家の日光社参御殿。
「祗園城」小山市に拠点を持った小山氏の居城。
「小山評定」関ヶ原の戦い前に行われた小山評定。
<小山市の城一覧>
御陣所の地図→
