トップ城以外のあれこれ>親抱きの松

親抱きの松



所在地・・・栃木県下都賀郡壬生町上稲葉




悲しき親子の伝説

 南北朝時代、宇都宮公綱に従った南条左衛門正春は、各地で戦うものの戦死してしまった。
 正春の妻、登美留は正春の供養で京都に引きこもっていたが、宇都宮氏に預けられていた娘の小桜に会いたく、京都から出て宇都宮へ向かう途中に、この地で倒れて亡くなってしまった。
 母のことを知った小桜は、この地で母の供養を毎日行うが、やがて小桜も病で亡くなってしまう。
 村人達は亡き親子を悲しみ、2本の松を植えて墓標とした。

 2本の松は互いに抱くような形から、「親抱きの松」と呼ばれ、

 「心なき 人に見せばや 下野の 稲葉の里の 親抱きの松」

 という歌が残っている。