トップ栃木県・県南の城佐野市>清水城

清水城




   

読み・・・しみずじょう

所在地・・・栃木県佐野市吉水町(旧田沼町)

別称・・・興聖寺城

築城年・・・1228年

築城者・・・佐野国綱

主な城主・・・佐野氏、岩崎氏、山田若狭守


岩崎氏のため

 清水城は、佐野国綱が佐野一族である岩崎義基のために築いたという。義基は、「西佐野殿」と呼ばれていた。
 永正年間(1504〜21年)、岩崎重長が岩崎城へ移ったため、1521年から佐野季綱の居城となった。だが、季綱はあまり居城せず、家臣の田沼氏、中江川氏、河田氏、天沼氏、清水氏、今宮氏らが交替で守備していた。その後、山田若狭守が城代として長く居城したという。
 1614年、佐野氏が滅亡すると清水城も廃城になる。


<現在の状況>

 興聖寺境内が城跡である。土塁が興聖寺を囲んでいて、堀も確認できる。


<あわせて読みたいページ>


 「吉水陣屋」清水城から東にある本多正純の陣屋。

 「豊代城」上佐野氏の拠点。

 「藤原秀郷墳墓」新吉水町にある藤原秀郷の墓所。


佐野市の城一覧

清水城の地図→