トップ栃木県・県央の城芳賀町>高橋城

高橋城


   

読み・・・たかはしじょう

所在地・・・栃木県芳賀郡芳賀町東高橋

築城年・・・1356年

築城者・・・高橋義通

主な城主・・・高橋氏


高橋氏

 高橋城主高橋氏は、清和源氏佐竹氏の出といわれている。
 高橋氏は信州に7000石を領し、木曽義仲に従っていた。その後に義仲が滅ぶと、高橋氏は常陸に下り、後に宇都宮氏の家臣となった。
 高橋氏は宇都宮氏に従ったが、小山義政の乱の際、高橋氏は小山方についている。高橋氏の動きにより、小山氏の勢力がここまで及んでいたことがうかがえる。
 高橋氏は16代、約260年間続き、1597年に宇都宮氏が滅亡すると、高橋氏も運命を共にして没落する。

小太郎塚

 高橋城内に残る五輪塔(写真左)は、確かな記録はないが、12代城主義途の墓石と伝えられている。
 1597年に高橋氏が没落した際、高橋氏は豊臣秀吉から特別の計らいで、郭内34石を「高橋小太郎石塔免」として贈られている。


<現在の状況>

 高橋神社の周囲に広がる一体が、高橋城跡となる。城内に残る「小太郎塚」は、ぜひ見ておきたい史跡である。


<あわせて読みたいページ>


 「宇都宮城」高橋氏の主家、宇都宮氏代々の居城。

 「鷲城」小山義政の乱の舞台、高橋氏が小山氏についたという。

 「名門、小山氏滅ぶ」小山義政の乱についての記述。


芳賀町の城一覧

高橋城の地図→