トップ>栃木県・県北の城>さくら市>鷲宿城
鷲宿城
読み・・・わしじゅくじょう
所在地・・・栃木県さくら市鷲宿(旧喜連川町)
別称・・・松岩寺城
築城年・・・不明
築城者・・・不明
主な城主・・・塩谷朝宗
塩谷朝宗
鷲宿城は、塩谷朝宗の居館と伝えられている。
塩谷氏は、摂津源氏の堀江頼純が塩谷に流罪となって土着し、頼純の孫惟頼から「塩谷」を名乗った。
さらに惟頼の孫の塩谷朝義に子がいなかったことから、宇都宮業綱(4代目)の子朝業を養子に迎えたことで、塩谷氏は宇都宮一族になる。
さて、塩谷朝宗。塩谷氏系図で探ってみると、
塩谷朝業-新朝(親朝、朝親とも表記されたものもある)-泰朝-朝宗と続き、朝宗は朝業の曾孫であることが分かる。朝宗の後は貞朝-朝氏と続いており、貞朝には鷲宿四郎という注記も見られる。
<現在の状況>
鷲宿城跡には松岩寺が建っている。
松岩寺は高い台の上にあり、松岩寺の北側、西側、東側に土塁と堀が見られ、良好に残っている。
<さくら市の城一覧>
鷲宿城の地図→