トップ>県外の城>茨城県>八千代町>鷲宮砦
鷲宮砦


読み・・・わしみやとりで
所在地・・・茨城県結城郡八千代町沼森
築城年・・・1339年
築城者・・・高師冬
主な城主・・・不明
駒城攻め
南北朝時代、足利尊氏は常陸に高師冬を派遣した。常陸入りした師冬は、1339年10月から駒城攻撃を開始し、その駒城攻撃のために鷲宮砦が築かれた。
1340年5月、高師冬軍(北朝)は夜襲により駒城を落としたが、すぐに南朝軍は駒城を奪い返し、さらに南朝軍は鷲宮砦をも奪った。
<現在の状況>
鷲神社が鷲宮砦跡であり、土塁が残る。
<あわせて読みたいページ>
「駒城」南北朝動乱時の城。
鷲宮砦の地図→
