トップ
>
城以外のあれこれ
>瑞巌寺
瑞巌寺
所在地・・・
宮城県宮城郡松島町松島
●
瑞巌寺の正式名称
「松島青龍山瑞巌円福禅寺」
山号・・・松島青龍山(しょうとうせいりゅうざん)
寺号・・・瑞巌円福禅寺(ずいがんえんぷくじ)
●
慈覚大師円仁
828年、淳名天皇の勅願によって、慈覚大師円仁が開創したのが始まりである。
円仁は最澄の弟子で、そのため瑞巌寺(当時は延福寺と称されていた)は、天台宗に属していた。
●
延福寺から円福寺へ
延福寺は、鎌倉幕府の執権である北条時頼によって廃絶させられた。その後に、法身性西(ほっしんしょうさい・法心性西ともいう)が開山に迎えられて、臨済宗建長寺派円福寺となった。
●
伊達政宗と瑞巌寺
円福寺は、戦国時代を経て衰退してしまい、建長寺派から妙心寺派に転ずる。
この衰退した寺を立派な瑞巌寺として作り上げたのが、仙台藩主伊達政宗である。政宗は、臨済僧虎哉宗乙(こさいそういつ)の提言を受け入れて、大々的な復興を行った。
また、政宗は伊達家の菩提寺を瑞巌寺と定めたが、完成後の瑞巌寺を、政宗が訪れたのは2度だけだったという。