トップ>栃木県・県央の城>宇都宮市>藤本館
藤本館


読み・・・ふじもとやかた
所在地・・・栃木県宇都宮市新里町(旧宇都宮市)
別称・・・高橋城
築城年・・・不明
築城者・・・不明
主な城主・・・高橋氏
鹿沼勢の朝駆け
芳賀高継は新里郷の高橋和泉守に感状を与えている。すなわち、天正2(1574)年3月26日の「芳賀高継書状写」(小田部庄右衛門氏所蔵文書)、
「鹿沼朝懸致之候處、各出合無比類相動、敵五十余人討捕候条」
と、鹿沼勢の朝駆けに対し、高橋和泉守は応戦して敵を約50人討ち取ったというものである。
ちなみに、同様の感状が大堀館の半田藤右衛門にも与えられている。
<現在の状況>
館跡は民家であるが、それを囲む堀と土塁が非常に良好に残っている。
<あわせて読みたいページ>
「宇都宮城」宇都宮氏代々の居城。
「大堀館」藤本館と同じく、新里地区にある城。
藤本館の地図→
