トップ>栃木県・県南の城>佐野市>堀米陣屋
堀米陣屋

読み・・・ほりごめじんや
所在地・・・栃木県佐野市堀米町(旧佐野市)
別称・・・彦根藩出張陣屋
築城年・・・1659年
築城者・・・井伊氏
主な城主・・・彦根藩代官
彦根藩の出張陣屋
1633年、佐野領が彦根藩の領地に組み込まれ、1659年に佐野領を統治する陣屋として、堀米陣屋が設置された。
1853年には、井伊直弼が日光社参の際に立ち寄り、領内を巡視している。
<現在の状況>
堀米陣屋は住宅地の中にある。この地はかつて彦根藩領、そして井伊直弼が来ていたと思うと、不思議な感じもする。
<あわせて読みたいページ>
「佐野城」堀米陣屋から南西にある、佐野氏の城。
「堀米城」堀米陣屋から北西にある城。
「井伊さんの領地」ブログ「九鬼の響き」、堀米陣屋の記述。
<佐野市の城一覧>
堀米陣屋の地図→
