トップ栃木県・県南の城小山市持宝寺

持宝寺


   

読み・・・じほうじ

所在地・・・栃木県小山市宮本町2丁目

別称・・・有徳院様御小休所

築城年・・・不明

築城者・・・不明

主な城主・・・徳川吉宗


徳川吉宗の休息所

 持宝寺は、772年に弓削道鏡が開基したと伝えられている。
 現在の山門は南向きだが、江戸時代は日光街道側の東向きであった。
 1728年、8代将軍徳川吉宗が日光社参をした際、小休止所とした。持宝寺を使用した理由としては、小山御殿がすでに取り壊されていたからである。
 また、10代将軍徳川家治が1776年に日光社参をした際も持宝寺を利用する予定でいたが、現在の須賀神社の向かい側に御茶屋を設けて小休止所とした。


<現在の状況>

 持宝寺は地図にも載っているため場所は分かりやすい。ただ、車で行くとすれば、駐車場にやや困ると思われる。


<あわせて読みたいページ>


 「小山御殿」徳川将軍家の日光社参で用いられていた御殿。

 「長福城」持宝寺から西にある城。

 「神鳥谷曲輪」持宝寺から南東にある城。


小山市の城一覧

持宝寺の地図→