トップ>県外の城>千葉県>柏市>増尾城
増尾城



読み・・・ますおじょう
所在地・・・千葉県柏市増尾
築城年・・・不明
築城者・・・不明
主な城主・・・平川若狭守
高城氏の家臣
増尾城の城主は、平川若狭守と言われている。
平川若狭守は小金城主高城氏の家臣で、1590年の豊臣秀吉による小田原攻めの際、安蒜・吉野氏らとともに小金城に籠城した。
小金城が浅野長政らの軍勢によって攻められ、一戦もせずに開城した後、平川若狭守は同じく高城氏家臣の染谷二郎右衛門尉のもとに身を寄せた。
相馬氏の所領?
また、鎌倉・南北朝時代に、千葉氏庶流の相馬氏がここにいたとも言われている。
それは、奥州行方郡地頭職の第5子、相馬師胤が母の遺領を継いでこの城にいたというもので、相馬氏が代々ここにおり、相馬氏に関連する史跡も存在している。
<現在の状況>
増尾城は、増尾城址公園となっている。完全に近いと言ってもいいほど、遺構が良好に残っている。整備もされていて素晴らしい城である。
<あわせて読みたいページ>
「小金城」高城氏の居城。
増尾城の地図→
