トップ県外の城群馬県太田市>反町館

反町館


     

   

読み・・・そりまちやかた

所在地・・・群馬県太田市新田反町町(旧新田町)

別称・・・反町城

築城年・・・鎌倉時代〜南北朝時代

築城者・・・新田義貞

主な城主・・・新田義貞、大館氏明、新田義興、矢内時英


新田義貞の築城

 反町館は、鎌倉時代から南北朝時代にかけて、新田義貞によって築城されたという。
 新田義貞が各地を転戦すると、大館氏明が城を預かり、義貞の子義興も一時ここにいたという。

金山城の支城

  戦国時代になると、反町館は金山城の支城として改修され、堅固な城郭となった。
 1584年、北条氏が金山城を攻める際、北条氏邦は反町館を本陣としている。
 1590年に北条氏が滅亡すると、反町館は廃城となる。


<現在の状況>

 反町館は、新田荘遺跡の1つで、国指定史跡である。照明寺(通称、反町薬師)が反町館跡で、場所は分かりやすい。
 寺の周囲を堀が囲み、土塁も確認できる。幅広い堀がとても印象的である。


<あわせて読みたいページ>


 「江田館」反町館と同じく新田荘遺跡の1つ。

 「金山城」由良氏の居城。

反町館の地図→