トップ>栃木県・県南の城>佐野市>横小路城
横小路城

読み・・・よここうじじょう
所在地・・・栃木県佐野市赤見町(旧佐野市)
築城年・・・不明
築城者・・・不明
主な城主・・・赤見氏?
赤見氏が居住か?
赤見氏は元々赤見城の城主であったが、1559年に赤見氏が佐野泰綱に背いたことで攻撃を受け、赤見氏は常陸へ逃れた。
1563年、佐野氏当主が佐野昌綱の代になると、赤見氏は赤見に戻って大門の城に住んだという。大門の城は、横小路城と大門館と2つあり、横小路城の方が規模が大きいことから、横小路城の可能性が指摘されている。
<現在の状況>
県道175号線沿いに、南北に延びる土塁が残っていて、すぐに分かる。
なお、大門館とは指呼の距離である。
<あわせて読みたいページ>
「赤見城」赤見氏の元々の居城。
「大門館」横小路城より、すぐ北にある城。
<佐野市の城一覧>
横小路城の地図→
