トップ>県外の城>福島県>会津若松市>会津若松城
会津若松城
会津松平氏
蒲生氏の後に会津に入ったのは、加藤嘉明である。嘉明は伊予松山から移ってきて、会津若松城を現在の形にした。その加藤氏も2代目明成の時に会津を没収され、その後に入ったのが山形から移ってきた保科正之であった。
保科正之が会津松平家の祖となる。「松平」と改姓したのは、3代目正容(正之の子)からで、以後松平氏が幕末まで続く。
戊辰戦争
ところで、戊辰戦争後に撮られた会津若松城の写真を見た方は大勢いるだろうし、白虎隊の名を聞いたことのある人もたくさんいるはずである。
会津若松城は、1868年8月22日に新政府軍に包囲された。白虎隊の自刃は、その翌日である。新政府軍は会津若松城下に殺到し、激戦が繰り広げられた。凄まじい砲撃を受けるも城は耐えたが、9月22日に開城する。
<現在の状況>
会津若松城の壮大な姿は非常に素晴らしい。
ちなみに、会津若松城は私が城めぐりを始めるきっかけになった城。
<あわせて読みたいページ>
「米沢城」関ヶ原の戦い後、上杉景勝が移った城。
会津若松城の所在地→