トップ>県外の城>千葉県>流山市>前ヶ崎城
前ヶ崎城



読み・・・まえがさきじょう
所在地・・・千葉県流山市前ケ崎
築城年・・・不明
築城者・・・不明
主な城主・・・不明
落城
前ヶ崎城の城主は、小金城主高城氏の家臣である花野井氏、同じく高城氏の家臣である田島刑部少輔と言われているが、城主が誰であったかは定かでない。だが戦国時代、高城氏の支配下に属していたと考えられる。
1478年、太田道灌と長尾景春・千葉孝胤の争いに巻き込まれ、11月3日に前ヶ崎城は落城している。そのとき、太田六郎、戸張彦次郎が討ち死にしたと言われていることから、太田道灌の軍勢が前ヶ崎城に拠ったのではないだろうか。
<現在の状況>
前ヶ崎城は、前ヶ崎城址公園となっており、遺構が保存されている。高い土塁が印象的だ。
<あわせて読みたいページ>
「小金城」高城氏の居城。
「名都借城」前ヶ崎城から南東にある城。
前ヶ崎城の地図→
